文書溶解オプションサービスのご利用方法
書類や本などの文書を提携の専用処理施設で溶解するサービスです。溶解した文書はティッシュ箱等の材料としてリサイクルされます。
■ ご利用条件
- 会員:有限会社その他の法人格を有する会員であること
- 対象ボックス:エコノミープラン、スペースプラン
- 箱の中身に混入禁止品目が入っていないこと
■ ご利用の流れ
- 文書溶解オプションサービスを利用したい旨を営業担当にご連絡
- 営業担当から案内された専用フォームに必要事項を記入し、お申込
- 弊社にてボックスを検品し、文書溶解対応パートナー企業にて溶解を実施
- 溶解完了後、溶解証明書を発行し、会員様に送付
■ 弊社ご連絡先
お申し込みの際は、営業担当までご連絡ください。
連絡先:team-pocket-sales@sumally.com
■ ご利用料金
1,980円/箱
■ 混入禁止品目
- レシート・レジロール
- 針金類
- ビデオテープ
- 和紙
- 圧着紙
- カーボン紙
- トレーシングペーパー
- 写真類
- クリアブック
- シール
- 色上質紙
- 磁気カード
- ラミネート加工
- ダンボール取手
- 上製本
- キングファイル
- クリアファイル
- その他当社で溶解処理できないと判断されたもの
■ ご注意点
- 検品作業では利用規約に基づき、箱を開封し、内容物に混入禁止品目が入っていないか確認させていただきます。
- お預かりした箱の中に混入禁止品目が入っていた場合、溶解をお断りすることがございます。
- 箱・荷物単位でのご依頼となり、アイテム単位での溶解処分は承れません。
- お申し込みから文書溶解完了まで、約2-3週間お時間をいただきます。
- お預かり期間が3ヵ月未満の箱につき本サービスを利用する場合は、ご利用料金のほか、1箱につき別途1,760円(税込)の手数料をお支払いいただきます。
■ 利用規約
詳しくは 文書溶解オプションサービス規定 をご覧ください。